未分類

和装の種類は?正装と普段着に分けて紹介

「和服」と聞いて、どのような服をイメージしますか?
おそらく多くの方が同じようなものを想像していると思いますが、実は和服にも色々な種類があるんですよ。

今回は女性の和服の種類について解説していきますね。

女性の正装としての和服

まずは正装としての和服の種類をご紹介します。
洋服も、イベントの内容に応じて着るものが違いますよね。
和服も催しの内容によって着用すべき格付けが決まっています。

正装の和服の種類

女性が正装として和服を着る場合は、以下のような種類があります。

・黒留袖

黒留袖は、既婚女性の正装です。
黒色のちりめんの生地に染め抜きの五つ紋が入っていて、裾のほうにも模様があります。
結婚式のように最も格式が高い場で着用できる着物です。

・喪服

喪服は、黒無地の五つ紋付きの着物です。
黒留袖との違いは、紋の部分以外は全くの無地であるところです。
葬儀や法要で正喪服として着用します。

・色留袖

色留袖は、留袖の黒以外の色の着物です。
結婚式など正式な場で着用できます。
黒留袖より格は下になりますが、黒だと喪服のようになってしまうということから、最近は色留袖も正装としてよく利用されています。
未婚の女性でも着用できます。

・振袖

振袖は未婚女性の正装です。
袖の長さによって「大振袖」「中振袖」「小振袖」と分かれています。
成人式や結婚式などで着用します。

・訪問着

訪問着は、絵羽模様の入った正装で、未婚、既婚どちらでも着用できます。
第二礼装として各種パーティで着用されます。

・付け下げ

付け下げは訪問着よりもややカジュアルな和服です。
訪問着との違いは、模様が縫い目でつながっていない点です。

・袴

袴は、主に学生や教師の正装として利用されています。

普段着の和服の種類

女性が普段着として着る和服は、正装と違って動きやすい仕様になっています。
小紋、紬、浴衣といった種類があり、洋服で言うところのTシャツのような感覚で着用できます。

最近は小紋や紬にも色々な種類の生地があり、デニム素材など、よりオシャレに着こなすことができるようになってきました。

まとめ

和服の種類には色々なものがありますが、まずは正装として結婚式などで着用する和服をそろえておくと、いざというときに役立つでしょう。

日本人ならではの文化である「和服」に、改めて注目してみてはいかがでしょうか。

和装とは?歴史と文化の移り変わりについて
和装とは?歴史と文化の移り変わりについて日本人なら「和装」という言葉は誰もが一度は聞いたことがあると思います。 実際に和装で卒業式や結婚式などのイベントに参加した経験がある人...